News&Topics 十文字チキンカンパニーからのお知らせ

弊社ホームページへの訪問件数が10万件を突破致しました

2007.12.22

2001年10月よりカウントを始めて6年2ヶ月で10万件突破となりました。

訪問していただいた皆様のご支援に感謝すると共に、これからも魅力あるホームページを造って参りますので、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。

大渡種鶏場と洋野ファームの両農場の落成式が行われました

2007.10.20

大渡種鶏場と洋野ファームの両農場の落成式10月19日快晴の秋空の下、大渡種鶏場と洋野ファームの両農場の落成式が執り行われました。

大渡種鶏場は300坪の鶏舎が6棟あり、種鶏場の規模としては、国内では最大級の大きさです。

鶏舎の仕様は開放型鶏舎ですが、カーテンと跳ね上げ戸の併用により、より細かな鶏舎環境のコントロールを行い安定的な成績を目指しています。

また、洋野ファームは岩手農協チキンフーズ(株)の農場としてグループ内のシステム鶏舎では最大規模を誇ります。

“マイナビ2009”に新卒採用情報を掲載しました

2007.10.02

“マイナビ2009”に新卒採用情報を掲載しました。

ご興味を持たれましたら、当社ページエントリーボックスをご利用のうえ、お申し込み下さい。

エントリーいただいた方には、後日セミナー開催のご案内を差し上げます。

岩手農協チキンフーズ株式会社は株式会社十文字チキンテックと吸収合併しました

2007.10.01

2007年10月1日、岩手農協チキンフーズ株式会社は株式会社十文字チキンテックを吸収合併致しました。

この合併にともない、株式会社十文字チキンテックは「岩手農協チキンフーズ株式会社 県北工場」として新たにスタート致しました。

役員選任のお知らせ

2007.09.27

平成19年9月27日の岩手農協チキンフーズ株式会社臨時株主総会及び取締役会において多田雄孝氏が常務取締役に選任されました。

「骨髄ドナー特別休暇制度」を導入

2007.06.25

社員の積極的な社会貢献活動を支援するため、「骨髄ドナー特別休暇制度」を新設します。
配偶者、父母、子及び兄弟姉妹以外の者に骨髄移植のため骨髄液を提供する場合で、提供に伴い必要な登録、検査、入院等のため勤務に就くことができないと認められるとき、必要と認められる期間について、通常の有給休暇とは別に特別休暇を申請できる制度です。
この制度は、社員からの提案が実現したものです。

役員異動のお知らせ

2007.06.20

6月15日に開催した株主総会ならびにその後の取締役会において役員の改選が行われ、野中元栄と桐生茂忠が専務取締役に昇格し、新たに永津一博が常務取締役に、十文字武志が監査役に就任いたしました。

代表取締役社長    十文字 保 雄
取締役会長      十文字 健 助
専務取締役      野 中 元 栄
同          桐 生 茂 忠
常務取締役      小 林 義 昭
同          新屋敷 幸 一
同          佐 藤 政 孝
同          永 津 一 博

監 査 役      十文字 武志

なお、監査役村上弘晃は退任いたしました。
在任中賜りましたご厚情対し厚く御礼申し上げます。

会社説明会追加開催

2007.05.31

会社説明会追加開催 6月29日 盛岡アイーナ

2008年新卒者向けの会社説明会を追加開催します。

日 時: 平成19年6月29日(金) 14:00~16:00

場 所: いわて県民情報交流センター・アイーナ 701会議室
(盛岡駅西口)

◆「毎日就職ナビ」からエントリー、申し込みをお願いします。

http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/seminar.cgi?zJpHVC

このページ最上部の『 》採用情報 』をクリックして【採用のブログ】
も是非ご覧下さい。

大渡種鶏場・洋野ファームの地鎮祭が執り行われました

2007.05.22

大渡種鶏場・洋野ファームの地鎮祭5月22日晴天の下、洋野町(旧大野村)において大渡種鶏場(CC)と洋野ファーム(CF)の地鎮祭が、関係者約20名の参列により、厳かに執り行われました。
大渡種鶏場は本年9月末日、洋野ファームは10月中旬ごろ完成し、ともに11月初旬の入雛を予定しています。

ニッポンやきとり祭りに参加

2007.05.13

ニッポンやきとり祭り5月10日11日と東京都大手町で行われた「ニッポンやきとり祭り」に菜彩鶏が参加しました。
全国28銘柄が一同に会してのお祭り。銘柄バトルの感もある中、有名地鶏の中に入って善戦。ベジタリアンチキンというフレーズは女性客に特に人気がありました。