岩手農協チキンフーズ(株)の新体制
2012.06.26
6月19日の開催した株主総会ならびにその後の取締役会において役員の改選が行われ、次のとおり就任いたしました。
代表取締役 十文字保雄
取締役 小林義昭
取締役 佐藤政孝
取締役 村川健一
取締役 小原俊英
監査役 畠山俊彰
監査役 永津一博
チキン農場オーナー募集中
2012.06.11
平成24年4月1日より本社入口に「チキン農場オーナー募集中」の看板が、お目見えしました。
目的は、委託農場(売買農場)を新規に建築しチキン業界に参入を目指す農家をバックアップし、農場建設・資金調達・飼育指導等のアドバイスを行うものです。
【お問合わせ先】0195-23-3377
県北工場移管
2012.04.02
平成24年3月31日、岩手農協チキンフーズ株式会社県北工場を株式会社ニチレイフレッシュグループの株式会社フレッシュチキン軽米に移管しました。
芦沢第二種鶏場落成式
2012.01.19
平成24年1月5日(大安)、久慈市山形町荷軽部地区で、種鶏場としては24農場目となる「芦沢(あしざわ)第二種鶏場」の落成式が執り行われました。
飼養面積は350坪×5棟で1,750坪あり、セミウィンドレス型の種鶏場としては、当社グループ内で最大の規模を誇ります。間口15mの大型の鶏舎は、飼養設備のクリアランスを取りやすく、鶏にとっても快適な環境で好成績が期待できそうです。
県央工場ISO22000認証
2011.11.30
岩手農協チキンフーズ㈱県央工場では、平成21年10月より食品安全マネジメントシステムISO22000認証の取り組みを行い、平成23年11月、認証審査に合格し登録を完了致しました。(食鳥処理及び食鶏の加工品の製造(味付け肉・加熱製品・ひき肉を除く))
私共は今後グループ内の全工場に『食の安全を守る仕組み』を構築する取り組みを進め、お客様に安心して食べていただける鶏肉をお届けできるよう、一層の努力を続けてまいります。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため更新審査を辞退し、2020年12月23日をもって認証を取り下げております。
日本チャンキー協会優良会員表彰・当社3農場が受賞
2011.09.14
2011年9月7・8日に行われた、日本チャンキー協会・技術ゼミナールの平成22年度優良会員表彰において、同協会ブロイラー部会の推薦により、当社の以下の3農場が受賞いたしました。
【部門賞:日増体の部・ウインドレス鶏舎】
笠松ファーム
【優秀賞】
南郷第2・第3ファーム
岩手農協チキンフーズ株式会社の新体制
2011.06.27
平成23年6月23日の株主総会ならびにその後の取締役会において役員の改選が行われ、次の通り就任いたしました。
代表取締役 十文字保雄
取締役 小林義昭
取締役 佐藤政孝
取締役 村川健一
取締役 小原俊英
監査役 佐藤晃三
監査役 永津一博
芦沢第二種鶏場地鎮祭
2011.06.13
平成23年6月8日(水)、久慈市山形町荷軽部地区において「芦沢(あしざわ)第二種鶏場」の地鎮祭が関係者参列のもと執り行われました。
芦沢第二種鶏場には、飼養面積約350坪の鶏舎が5棟建設される予定で、同日落成式が行われました隣接する第一種鶏場の1.5倍の規模となります。
当社24番目の種鶏場として本年12月の竣工を目指し、安全第一で工事を進めてまいります。
芦沢第一種鶏場落成式
平成23年6月8日(水)、当社種鶏場としては23番目となる「芦沢(あしざわ)第一種鶏場」が久慈市山形町荷軽部地区に完成し、落成式が執り行われました。
年末年始の大雪と3月の震災の影響により、予定より1か月遅れではありますが、無事竣工の日を迎えました。農場の規模は約350坪の大型鶏舎が3棟。6月22日に18,200羽の雛が入雛予定です。
今後の工場稼働・銘柄鶏出荷について
2011.05.21
震災の影響により、工場稼働を減らしての営業をしてまいりましたが、5月19日(木)より通常稼働に戻ります。
銘柄鶏(菜彩鶏・鶏王)につきましては、6月24日(金)出荷より再開となります。