バイオマス発電所の建設について
2014.03.26
株式会社十文字チキンカンパニー(本社岩手県二戸市、代表者十文字保雄)は、鶏糞を燃料とするバイオマス発電所を建設し、発電事業に参入することと致しましたのでお知らせいたします。
当社は、『人・動物・環境の健康を考える』を企業メッセ―ジとしております。この発電事業を通じて地元のバイオマス資源である鶏糞をクリーンエネルギー源として活用するとともに、燃焼後の灰は肥料原料として活用し資源の循環を維持してまいります。本事業により地元の地域社会活性化、地域振興にお役に立ちたいと願っております。また、地球温暖化対策としてのCO2削減、国のバイオマス発電目標にも貢献できると考えております。
現在鶏糞発電プラントは宮崎県2ヶ所、鹿児島県1ヵ所の3ヶ所があり順調に稼動しております。本施設は九州以外では初のプラントとなり、食鳥業界単独企業としては最大規模となる見込みです。
本事業は、再生可能エネルギー固定価格買取制度を利用し鶏糞を燃料としたバイオマス発電事業で、発電出力は6,250kW、所内使用電力を差し引いた送電能力は4,800kWです。着工は平成26年5月を予定しており、竣工、試運転を経て平成27年12月の営業運転開始を目指しております。
現在、関係各所との協議は進行中ではございますが、関係当局並びに地域住民の皆様にご理解、ご協力を頂きながら進めてまいります。
プレスリリース版
バイオマス発電所の建設について
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社十文字チキンカンパニー
支援部管財課 次長 大沼英昭
担当 松本圭由(よしゆき)
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字火行塚25番地
TEL:0195-23-3377 FAX:0195-22-4366
久慈工場FSSC22000認証
2014.02.26
㈱十文字チキンカンパニー久慈工場では、平成24年11月より食品安全システム認証FSSC22000の取組を開始し、平成26年2月21日に認証を取得しました。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため継続審査を辞退し、2021年1月1日をもって認証を取り下げております。
2015年新卒採用情報”リクナビ2015”のお知らせ
2013.12.02
2015年新卒採用情報を“リクナビ2015”に掲載いたしました。
ご興味を持たれましたら“リクナビ2015”当社ページよりエントリーをお願いいたします。
http://job.rikunabi.com/2015/company/top/r343900079/
エントリーいただいた方には、後日セミナー開催のご案内や当社採用情報等を送信させていただきます。
赤松ファーム地鎮祭
2013.11.06
平成25年11月2日秋晴れの下、八幡平市平笠地区で「赤松ファーム」の地鎮祭が執り行われました。当社のコマーシャル(肥育)農場としては、5年ぶりとなる新規システム農場です。
八幡平市様のご協力のもと新規に用地取得させて頂き、昭和47年に建設された既設の平笠第1・第2ファームの南側に増設した当農場は、2,400坪(300坪×8棟)の飼養面積があり、今後県央地区の中核農場として期待が持たれます。
食品衛生優良施設部門で表彰
2013.10.30
10月25日、公益社団法人日本食品衛生協会主催の平成25年度食品衛生全国大会が開催され、食品衛生功労者・食品衛生優良施設表彰式において、弊社二戸工場が厚生労働大臣表彰の部で食品衛生優良施設として表彰されました。
今後も衛生管理技術の向上を図り、安全・安心な製品をお届けできるよう努めてまいります。
楽鶏(らくどり)出荷開始
2013.06.04
カルピス㈱様が開発した「カルスポリン」を添加した飼料で飼育した「楽鶏」の出荷を開始しました。
㈱十文字チキンカンパニー3工場は、岩手県産のみを処理加工
2013.04.01
平成25年4月1日より、㈱十文字チキンカンパニー二戸工場、㈱十文字チキンカンパニー久慈工場、岩手農協チキンフーズ㈱県央工場では、すべて岩手県内の農場で飼育した生鳥を処理加工いたします。
他県の農場からの生鳥は他社様へ供給することとなりました。
㈱十文字チキンカンパニーはお客様のより高い満足を目指し、社員一丸になってこれからも日々改善を進めてまいります。
県央工場FSSC22000認証
2013.02.18
岩手農協チキンフーズ㈱県央工場では、平成24年4月より食品安全システム認証FSSC22000の取組を開始し、平成24年11月に認証審査に合格し、平成25年2月登録証が交付されました。(食鳥処理及び食鶏の加工品の製造(味付け肉・加熱製品・ひき肉を除く))
私共は今後もグループ内の全工場に『食の安全を守る仕組み』を構築する取り組みを進め、お客様に安心して召し上がって頂ける商品をお届けできるよう、さらに努力を続けてまいります。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため更新審査を辞退し、2020年12月23日をもって認証を取り下げております。
川井種鶏場が竣工
2013.01.15
平成25年1月9日、寒冷の久慈市山形町川井地区で「川井(かわい)種鶏場」の落成式が、執り行われました。
同種鶏場は、既設の老朽化した「成一(なりかず)種鶏場」をスクラップ&ビルドし、「畜産環境総合整備事業」の補助を受け竣工しました。
当社の種鶏場としては、初の周辺環境に配慮した細霧式の「消臭装置」を備え、最新の飼養機器とシステムによる空調管理により「鶏」にも優しく、「環境」への負荷軽減にも配慮した農場です。
(株)十文字チキンカンパニーの新体制
2012.06.26
6月25日に開催した株主総会ならびにその後の取締役会において役員の改選が行われ、次のとおり就任いたしました。
代表取締役社長 十文字保雄
取締役会長 十文字健助
専務取締役 営業部長 佐藤政孝
常務取締役 生産部長 小林義昭
常務執行役員 品質部長 永津一博
常務執行役員 支援部長 小澤和之
常務執行役員 製造部長 圃田健治
監査役 十文字武志
なお、専務取締役桐生茂忠は退任いたしました。
在任中賜りましたご厚情対し厚く御礼申し上げます。